弁護士 河合弘之

さくら共同法律事務所

お知らせ

  1. トップページ201510月

東京高等裁判所で『日本と原発 4年後』上映

2015/10/22

浜岡原発運転差止裁判

『日本と原発』は各地の裁判に証拠提出し、法廷で上映 されていますが、東京での上映は初めてになります。

浜岡原発運転差止裁判控訴審の第19回口頭弁論期日(東京高等裁判所 101号大法廷)で、「避難計画不備」についてのパワーポイントプレゼン後に、『日本と原発 4年後』の法廷版(30分短縮版)が上映されました。

「避難計画不備」についてのパワーポイントプレゼンでも、映画『日本と原発』のシーンを使い、「過酷事故の避難範囲を 170km圏内から250km圏内として立案しなければならず、他の原発との重複を考えれば、立案自体が不可能である」と主張しました。

裁判長と裁判官は『日本と原発 4年後』の画面を食い入るように見つめ、被告側代理人も耳の後ろに手をつけて、映画の音声を逃さないようしっかり聞いていました。

映画を見た控訴人(原告)からは「被控訴人(被告)たちは『最悪シナリオ』が起こるとは思っていないのではないか」「被害が及ぶ範囲が170kmから250km圏内とするなら、地元がどこになるのか」「避難計画は争点になる」「今までおとなしすぎた」などの発言が報告会で出ました。

参照リンク:「浜岡原発止めよう裁判の会」

「原発再稼働に対する裁判の状況」について語る

2015/10/15

2015年10月14日、isepの飯田哲也さんとともに招かれ、「福島原発事故後の再生可能エネルギーへのシフトについて」と題する外国人特派員協会昼食会で、河合弁護士は福島事故後の裁判の状況を語りました。(10/14/2015)(15′ 56″)

 

外国特派員の記者からは、電力自由化は原発を減らす効果があるか、脱原発に関して米国からの圧力はあるのか、日本がプルトニウムを貯蔵する理由について、関西電力は高裁で闘うつもりなのか、日本は憲法9条を変更し利益追求のために核兵器開発をする可能性があるか、福島原発事故後原子力ムラの人たちはどう考えているのか、などの質問がされました。

 

 

 

外国特派員協会昼食会ビデオ (全録画:1°31’06”)

 

 

The luncheon with Tetsunari Iida & Hiroyuki Kawai on “Japan’s Turn to Renewable Energy Post – Fukushima” on October 30, 2015

「映画」は脱原発への戦略を考えていくための「武器」

2015/10/08

2015.10.07_asahi_okubomaki

「原発で幸せを運ぶのかー差し止め訴訟弁護士が続編を監督」、大久保真紀編集委員、朝日新聞朝刊、10/7/2015

『伝わらぬのなら映画にしてでも』

2015/10/08

2015.10.02_chunichi_rightturn

「あの人に迫るー脱原発の弁護士 河合弘之 『伝わらぬのなら映画にしてでも』」、宿谷紀子、中日新聞夕刊、10/02/2015; 東京新聞朝刊、10/04/2015)

ページトップへ

  • 特記事件
  • 人道支援
  • 脱原発
  • 少数株主支援サイト
  • 映画日本と原発
  •     
  • 覚悟の瞬間 さくら共同法律事務所 河合弘之
  • 脱原発弁護団全国連絡会
  • 脱原発法制定全国ネットワーク

著書・関連書籍